脂性肌対策のおすすめ化粧品
コスメで脂性は治らないのか!?確かに改善するのは難しいことですが、最適な美肌成分はビタミンCです。皮脂のバランスを整える作用があるので、治らないと悩んでいる脂性の人はビタミンC誘導体配合のコスメを使いましょう。これらを考慮して選んだおすすめベスト3がコレ!
このページの目次
ドクターケイ『ケイカクテルVローション』

種 類 | 化粧水 |
---|---|
タイプ | ハリ、毛穴、保湿 |
価 格 | 7,000円(税抜き) |
送 料 | 10,000円以上無料 |
主な美容成分 | ビタミンC、ヒアルロン酸、コラーゲン |
- 25ans(ヴァンサンカン)ビューティ・メダリスト2011ローション部門《金賞》受賞
- MAQUIA(マキア)2011ベストコスメ《毛穴部門賞》受賞賞
- 2012年アットコスメベストコスメ大賞化粧水部門1位
ビタミンCだけで3種類の誘導体を配合!その他、ビタミンB、E、P、Hも配合。角質を整えて皮脂バランスを安定に導くドクターズコスメ。
ドクターシーラボ『VC100 ポアホワイトローション』

種 類 | 化粧水 |
---|---|
タイプ | エイジングケア |
価 格 | 5,076円(税込) |
送 料 | 3,000円以上から無料 |
主な美容成分 | ビタミンC、EGF |
- 2012年@COSMEベストコスメ大賞 化粧水部門2位
- 2012年@COSME下半期ベストコスメ大賞スキンケア部門1位
- 2013年ヤフーピューティー化粧水部門1位
APPS配合で毛穴ケアを徹底的に考えたローション。ビタミンC誘導体4種類+フラーレン+EGF配合。ドクターシーラボの中でも最強人気のコスメ!
>> VC100ポアホワイトローションの公式サイトを見る
>> もっと詳しく

美容液でお肌の状態を整えてトータルで脂性肌対策をとりましょう。通常のビタミンCは水溶性ですが、脂溶性のビタミンCや両方の特徴をもったものもあります。
リソウ『リペアジェル』

種 類 | 美容液 |
---|---|
タイプ | エイジングケア |
価 格 | 1,900円(税抜き) ※トライアルセット価格 |
送 料 | 無料 |
主な美容成分 | ビタミンC |
- マイロハスの2009年ベストコスメ総合グランプリ
- 25ans「第8回ビューティ・メダリスト大賞/ハイパフォーマンス部門」1位
- スキンケア大学のディプロマ認定製品
エイジングケア用におすすめ!肌のハリ・弾力がアップすると評判の商品。皮膚科医の先生がさまざまなお肌のアドバイスを行う『スキンケア大学』のディプロマ認定製品として選定!
>> リペアジェルの公式サイトを見る
>> もっと詳しく
ドクターシーラボ『APPSエッセンス 7%』

種 類 | 集中美容液 |
---|---|
タイプ | くすみ、ニキビ、毛穴 |
価 格 | 4.536円(税込) |
送 料 | 無料 |
主な美容成分 | ビタミンC |
皮脂分泌を調節するにはCの力が重要。表皮にビタミンCを浸透させると皮脂バランスが整う!数ある誘導体の中でもAPPSは超浸透型!普通の誘導体の10~100倍の浸透力という優れもの。
>> APPSエッセンス7%の公式サイトを見る
>> もっと詳しく

脂性肌の場合、基本的には油分が多いゲルやクリームは使用しませんが、中には余分な皮脂を吸着する成分を取り入れてニキビ対策に定評のあるゲルもあります。顔の油分の多さが原因でニキビに悩んでいる場合は参考にしてみてください。
ドクターシーラボ『薬用スーパーアクネレスゲル』

種 類 | ジェル |
---|---|
タイプ | ニキビ |
価 格 | 4,104円(税抜き) |
送 料 | 無料 |
主な美容成分 | ドクダミ、アロエ |
過剰に排出された皮脂を薬用炭が吸着!ベトベトの脂性肌をスッキリさせる薬用ゲル。6種の和漢植物エキスで健やか肌へと導きます。ニキビ予防ゲルなので肌荒れしやすい人は必見。
※人気コスメの選考基準について
※現時点の価格など、より正確な情報は公式サイトでお確かめください。

脂性肌は治らない!?

ある程度の皮脂を抑える化粧品というのはありますが、思ったように脂性を改善することはできません。簡単には治らないということです。
汗っかき人が汗をかかないようにするのが難しいのと同じく、脂性も体質の問題なので困難です。
ビタミンCが脂性改善の鍵

対策が限られている中で、鍵となる成分がビタミンC誘導体です。ビタミンCには皮脂をコントロールする作用が期待できます!
治らないとお悩みの脂性対策のコスメ選びはビタミンC誘導体が配合された商品を選びましょう。左のベスト3でも紹介しています。
インナードライの可能性

脂性が治らないと思っていたら乾燥肌だった・・・。なんてことがあります。水分不足を補おうとして皮脂が過剰に出ているケースもあります。
オデコと鼻はテカテカでその他はカサカサという場合はコレに該当する可能性が大です。このケースなら脂性対策よりも乾燥肌対策を!
クリームは塗らない

いくらクリームに美容成分がタップリ入っていても油分の多いコスメはご法度!治るものも治りません。使うなら目元・口元だけに!
クリームと同様に乳液にも要注意!スキンケアは美容液が重要です。乳液が本当に必要かどうか検討しなおしましょう。
適度に顔を洗いましょう
洗顔は多めで大丈夫。洗顔のし過ぎは良くないと言われていますが、それは普通肌やインナードライの場合です。脂ぎった状態はニキビを誘発します。
洗顔の回数は体質によるところも大きいので一概に回数を限定すべきではありません。治らないと悩んでいる脂性の人は皮脂詰まりを抑えるためにも適度に洗顔しましょう。
スポンサーリンク